『ふくしまポークフェスin桑折2025』
福島県産ブランド豚肉を存分に味わえる人気イベント「ふくしまポークフェス in 桑折
2025」が、2025年10月12日(日)に桑折町ふれあい公園で開催されます。
今年も県内のブランド豚を使用した自慢のグルメが大集結!
14店舗の多彩なメニューが勢ぞろいし、来場者を“肉テロ”級の美味しさで魅了します。
さらに、桜の聖母短期大学食物栄養専攻の学生が考案した特別メニューも登場予定。
桑折・国見・川俣の愛され商品「すりーくフェア」
福島県の北、桑折町・国見町・川俣町。この山間の自然豊かな地に、地元民が愛する逸品があります。
「すりーく(ThreeK)」は、その3つの町の商工会がえりすぐりの商品を紹介しているブランドです。
ぜひ、この土地の産んだ「愛され商品」を、その背景とともに堪能ください。
開催日時:2025年10月17日(金)~18日(土) 9:30~17:30
開催場所:福島県観光物産館(コラッセふくしま1F)
2025/09/25
【移住・転入者対象】何かはじめたい人のためのtenten cafe2025
地域資源を活用して地域のことを楽しく学びながら仲間づくりができるワークショップが、福島県県北地方振興局の主催で開催されます。
お申込みや詳細については企画・運営の「一般社団法人tenten」ホームページをご覧ください。
2025/09/11
【商業部門】地域おこし協力隊員募集
桑折町の「商業」を活動のフィールドとして、これまで培った技術や経験等を活かし、協力隊の活動中または活動後に飲食・小売・サービス業等で起業または就業し、町産品の活用や町のPRに積極的に取り組んでいただける方を募集しています。
2025/09/01
『キャッシュレス納付説明会・体験会及び電子で行う年末調整手続きの説明会』
「あらゆる税務手続きが税務署に行かずにできる社会」の実現に向けて、金融機関や税務署の窓口に出向いていただくことなく、自宅等から非対面によるキャッシュレス納付及び税務関係手続における電子化の推進に取り組んでいます。
キャッシュレス納付の概要やご利用いただくための操作方法等についての説明会・体験会及び電子で行う年末調整手続きの説明会を開催します。
2025/08/26
『企業の魅力アップ奨励金』
女性活躍の推進や男性育児休業・育児短時間勤務及び介護休業・介護短時間勤務の取得促進、また長時間労働の是正、年次有給休暇の取得促進により、仕事と生活の調和がとれた魅力ある職場づくりに取り組む企業に対し、奨励金を交付します。
2025/07/22
経営課題を解決!『新しい人材活用セミナー』
東北経済産業局では、経営課題や人材確保にお悩みの東北地域の中小企業向けに、「経営課題を解決!新しい人材活用オンラインセミナー」を開催します。
2025/06/13
福島県産品海外販路開拓支援事業(助成金)
福島県貿易促進協議会では、海外における県産品の商談や販売促進活動、あるいは、新たな市場への販路開拓に取り組む会員の皆様の経費の一部を助成します。
詳細はこちらからご確認ください
2025/06/05
外国人雇用はルールを守って適正に
外国人を雇用する際には、在留資格の確認や届出義務など、法令を守った適正な雇用管理が必要です。本パンフレットでは、事業主が守るべきルールをわかりやすく解説しています。
2025/05/14
様々な課題を解決します! 「専門家派遣」
福島県専門家活用経営支援事業は、中小企業や創業者の皆様が抱える経営課題の解決を支援するため、様々な課題に対応する専門家を適切に選定し、商工会と共に現場に直接お伺いしてアドバイスいたします。
2025/05/02
令和7年度桑折町住宅用再生可能エネルギーシステム設備等設置補助制度について
桑折町では、「再生可能エネルギー推進の町」をスローガンに、原子力依存からの脱却や地球温暖化防止に寄与できるよう、次の設備を導入する方へ設備費用の一部を補助いたします。
詳細は桑折町ホームページをご確認ください。
https://www.town.koori.fukushima.jp/ijuteiju/livein/1/6080.html
2025/04/23
【2025年】「福島県中小企業支援ガイドブック」について
福島県では、県内の中小企業等の皆様が活用できる支援施策をまとめた「福島県中小企業支援ガイドブック」を作成しています。
創業時や経営安定化等に向けた各種補助金や各種相談窓口等、お役立ち情報が掲載されていますので、ぜひご覧ください。
2025/03/17
令和6年度・RESAS分析
伊達郡3町(桑折町・国見町・川俣町)の「人手不足」にスポットを当てて分析を実施しました。
分析結果は下記をご覧ください。
****************************
2018/05/23
桑折町商工会館が完成しました。仮設事務所より移転しました。
2017/09/01
ホームページをリニューアルしました。
2025/10/03
HALLOWEEN PARTY2025 ~旧伊達郡役所内のフォトスポットで写真を撮ろう~
国指定重要文化財「旧伊達郡役所」にハロウィンのフォトスポットが出現!
今年は館内のほかに、屋外にペットちゃん用フォトスポットも設置しました。
館内フォトスポットでは、当館所有の貸衣装(ドレス類)も一部ご利用いただけます。
詳細は、桑折町ホームページをご確認ください。
2025/10/03
第50回桑折町文化祭「50年と70年が紡ぐ 文化交流の輪」
今年は桑折町文化団体連絡協議会(文連協)設立50年と、桑折町制70周年が交わる大切な年です。今まで積み上げてきた芸術文化の歴史を、多くの人に見ていただきたいという想いで選ばれたテーマです。脈々と受け継がれてきた桑折の多彩な才能をご覧ください。
詳細は、桑折町ホームページをご確認ください。
2025/09/30
こおりヘルスアップDAY2025
健康測定会に加え、今年は地元福島を中心にラジオ・テレビで活躍している「なすび」氏の講演会、昨年に引き続き、東北ゴールデンエンジェルスの「チア体験教室」で、一緒にからだを動かして楽しむ企画もございますので、ぜひご家族そろってお越しください。
詳細は、桑折町ホームページをご確認ください。
2025/09/29
桑折西山城シンポジウム
国指定史跡・桑折西山城は、独眼竜政宗(まさむね)の曽祖父にあたる、伊達稙宗(だてたねむね)が築いた山城です。本丸には伊達稙宗の政治の場となったとみられる建物跡などの遺構が残されています。
城主であった稙宗の没後460年を記念し、このたび、桑折西山城と城主稙宗の魅力に迫るシンポジウムと、歴史案内人とともに桑折西山城を巡る天空テラスツアーを開催します。
詳細は、桑折町ホームページをご確認ください。
2025/09/25
秋のピーチリバーク157フェス アウトドア体験&芋煮会
桑折かわまち協議会が主催で、10月5日にピーチリバーク157でアウトドアと芋煮のイベントを開催します。
当日は、アウトドア体験やポニー乗馬、芋煮が楽しめます。
アウトドア体験として、火起こし・まき割り・マシュマロ焼き体験ができます。
さらに、モルック体験や外遊び体験なども準備しています。
2025/09/11
歴史漫画「半田銀山昔語り」原画展の開催と販売について(9月15日まで)
巨匠、安彦良和先生が描く、歴史漫画「半田銀山昔語り」が完成しました。
発刊を記念し、原画展を開催しています!
安彦先生の繊細なタッチや鮮やかな色遣いを生で見られるまたとないチャンスです。
ぜひお立ち寄りください。
※歴史漫画「半田銀山昔語り」は、会場受付にて販売しています。(1冊2,000円)
開催日時:令和7年9月8日(月)~15日(月)
開催場所:屋内温泉プール・多目的スタジオ「イコーゼ!」
2025/09/4
奥州こおり宿 楽市楽座in山車フェス
日時:令和7年9月28日(日)
9:30~15:30
場所:桑折町役場
イベント情報は、随時更新されます。
8/7 出店ブース情報が更新されました。
9/1 出演者情報が更新されました。
9/2 タイムスケジュール情報が更新されました。
9/12 会場マップ情報が更新されました。
2025/08/19
『桑折宿SDGsスタンプラリー』
チラシ掲載のお店でお買い物すると「ホタピースタンプ」が押印されるスタンプラリーを開催します。
お店ごとに掲示されている「桑折町SDGsミライかるた」26種類コンプリート目指してぜひご参加ください。
集めたスタンプの数に応じて町の特産品などが抽選で当たります。
2025/08/14
『第3回わくわくフェスタ×夜市』
~今年最後の夏まつり~やっちゃいます!
桑折駅前に、わくわくがギュギュっと大集合!
グルメ・射的・角打ち・花火に線香花火大会!
手持ち花火の持ち込みもOK
夜空の下で一緒に遊ぼう!
日時:令和7年8月30日(土) 16:00~20:30
場所:JR桑折駅前広場
2025/08/14
『ふくしま広域デジタルラリー2025』
対象エリアの観光・飲食スポットを巡って豪華賞品を当てよう!
対象エリア
福島市・相馬市・二本松市・伊達市・本宮市・桑折町・国見町・川俣町・大玉村・飯舘村
詳細はこちらからご確認ください
2025/08/14
歴史漫画「半田銀山昔語り」完成記念 安彦良和先生トークショー&原画展・販売会
日時:9月7日(日)13:30~
場所:桑折町屋内温水プール・多目的スタジオ「イコーゼ」
詳細はこちらからご確認ください
2025/07/22
『上町ちょいフェス』
夏の上町をちょっと楽しく、ちょっと賑やかに彩る「ちょいフェス」が2025年も開催されます!
地域のお店が協力して、美味しいもの、楽しいこと、素敵な出会いをお届けします。
日時:令和7年7月27日(日) 16:00~20:00
場所:上町芝生広場(上町チアーズとなり)