· 

実例を踏まえて解説『サイバーリスク対策セミナー』


あいおいニッセイ同和損保は、「サイバーリスク対策セミナー」を福島県警とNTT東日本と共同で開催いたします。

 サイバーリスク対策は今や中小・中堅企業においても深刻な課題となっております。

 それらを理解し対処することは、SDGsの目標9「産業と技術革新の基盤をつくろう」の達成に繋がり、安全なネット環境の実現は目標16「平和と公正をすべての人に」の達成にも寄与いたします。

 

【会場・日時】

◆会津会場:NTT会津若松ビル  2025年2月27日(木)

◆郡山会場:ビッグアイ      2025年3月4日(火)

◆いわき会場:63PLAZA    2025年3月5日(水)

◆福島会場:コネクト大町      2025年3月6日(木)

 

各回とも14:00~16:00(受付開始 13:30~)

※いずれも同内容のためご都合の良い回にご参加ください。また各会場の詳細はチラシ裏面をご覧ください。

 

 

【内 容】

第1部 サイバー犯罪・サイバー攻撃の現状

■ サイバー空間における脅威の現状について

■ 不正プラグラムの感染デモンストレーション

≪講師≫福島県警察本部 生活安全部 サイバー犯罪対策課 東北管区警察局 福島県情報通信部 情報技術解析課

 

第2部 今、企業に求められているセキュリティ対策

■ 情報セキュリティの脅威を知る

■ 対策の基本的な考え方

■ 必要なセキュリティ対策

≪講師≫ 東日本電信電話株式会社 福島支店

 

第3部 実被害から考えるセキュリティ対策

■ サイバー攻撃による被害事例

■ サイバーレジリエンス キーワードは「復旧」

■ リスクの転嫁 サイバーセキュリティ保険

≪講師≫ あいおいニッセイ同和損害保険(株) 福島支店

 

【参加費】無料

【主催・共催・後援】

主催:あいおいニッセイ同和損害保険(株)

共催:福島県警察本部、NTT東日本福島支店

後援:福島県、福島市、郡山市、いわき市、会津若松市

 

詳細はホームページをご確認ください。

【あいおいニッセイ同和損保】「サイバーリスク対策セミナー」の開催について - 福島県ホームページ


ダウンロード
サイバーリスク対策セミナー.pdf
PDFファイル 1.2 MB